管理員代行サービス
居住者様のウェルネスを第一に考えた、管理員代行サービスです。
私たちは、居住者様に喜ばれるハイタッチなサービスを第一に、管理会社様、管理組合様の双方にお喜びいただけるよう、新たなマンション管理へと、常にサービスを変革します。私たちは、そのための採用、教育、システムなどすべてを独自開発し、最新のノウハウによって管理サービスを革新し続けています。
私たち管理員代行サービスが目指すものは、管理員の総合的な能力アップです。
-
メニューは、管理員、
そして、コンシェルジュ。管理員のお休みに代行に入る代務員をはじめ、長期代行管理員も50%を越えました。また、グループの㈱うぇるねすプラスで展開しているコンシェルジュにも、管理員業務をこなす「管理コンシェルジュ」を加えました。
-
清掃中も立ち止まって、
居住者に「目を見て笑顔でご挨拶」。行き届いた清掃ですべてを清々しく仕上げて、どんなに忙しくても居住者様には必ず立ち止まり、目を見て笑顔で「おはようございます」。それは、ご近所の皆さま、宅配や来訪者の方にも同様です。
-
管理員全員がスマホを活用し、
アプリで高い生産性を実現。3000名を超える管理員が代行のご依頼を独自のスマホ・アプリでオンライン決定。また、出退勤、業務報告、eラーニングにも対応し、本部との情報連携もスムーズです。
-
導入研修、エリア会、定期研修、
eラーニングで常にレベルアップ。導入研修、現地実習、GoPro(フォロー)研修。業務の基本「清掃と管理業務」の知識や技術はeラーニングで繰り返し学習。年に2回チームで集まる「エリア会」や全員参加の地域別定期合同研修で交流し、モチベーションアップ。
-
『管理業務主任者』などを目指して、
国家資格に挑戦。居住者様の大切な住宅を最適に管理するというマンション管理業務に精通した管理員を育てます。そして、管理会社をはじめ居住者や管理組合の力強いサポート役を目指し続けます。
マンション管理業界は、今、重大な環境変化に見舞われています。
管理員不足が叫ばれる中、私たちは管理員の人材供給事業を立ち上げてきました。しかし、本来そこに求められるのは、単なる人手ではないと気づいたのです。というのも、マンション管理が居住者様に明るく健やかな毎日をご提供する付加価値サービスであり、心配りの行き届いたハイタッチなサービス力が欠かせないものだからです。
一方、マンションには構造物の経年劣化をはじめ、居住者様の高齢化やタワーマンションの増加による管理組合運営の難しさ、大規模修繕に経験がないなど様々な問題が生じており、マンション管理そのものに不透明感が広がり始めています。では、この局面における最有力なソリューションは何か、私たちは、それは現場にもっとも近い管理員の活動そのものであり、専門教育やIT武装によるイノベーションによって、管理員が主役になることも可能になると信じています。
